人気ブログランキング | 話題のタグを見る

《 抑止力 》

 みなさん、GWはいかがでしたか。
 
 我が家では、特別なことはしませんでした。
 
 「潮干狩り」もチャレンジしようと思いましたが、何せGWの期間中は潮があまり引かないということで、断念しました。ドクターストップもありましたが。結局、嫁さんと二人でスィーツを食べに行ったり、家族と春日公園に散歩に行ったりしました。
《 抑止力 》_e0177961_15474999.jpg

 
 そういえば、真ん中の息子がキャッチボールが好きで、GW中も一緒にやりました。腰が今一、完治していないにもかかわらず、息子のためと思い、がんばりました。まあ、日ごろは何もしてやっていませんから(猛省)。ただ、ボールを拾う時は、腰を曲げないといけませんから苦痛でした。イタイイタイ!
 やってみると、これが意外と上手なのですよ。だから、「翔太!おまえ、ソフトボールのチームに入らないか?」と勧めてみると、「監督が怖いから、いいよ。」と、返答してきました。

 ちょっと残念な返答でした。
 
 「え~、いいの!お父さん。じゃ、僕がんばってみるよ!」なんて言ってくれないかな~と。

 長男もそうなんですが、上から押さえられるのが好きではないみたいです。
 
 私が命令調で言ったり、すぐ怒るからでしょうかね。いささか、考えないといけません。でも、最近の子どもたちは、こんな子どもたちが多いかもしれません。
《 抑止力 》_e0177961_15484824.jpg


 ゆとり教育は、自分たちで考えさせ、自分たちで行動できるように、学習・指導法の工夫や視野を広めるために総合的な学習時間を設けたりしましたが、かえって裏目に出てしまいました。学力ががた落ちですよね。

 やはり、ある程度の「抑止力」が必要で、その抑止力をもって、指導者が子どもたちそれぞれを良い方向へ牽引していくほうが良いのでは?、と前から思っています。

 この「抑止力」、鳩山首相も使用していましたね。沖縄の普天間基地移設問題で。あれは確か、米軍の海兵隊の存在がアジア諸国における「抑止力」になるとかなんとかで、、、。この海兵隊っていうのは、戦時は真っ先に出動する部隊らしいです。また、この「抑止力」という言葉が流行するのでしょうね。

 ちょっと、話が脱線しましたが、何事にも指導者にはある程度の「抑止力」が必要だと思います。

 p.s 写真は春日公園です。広くて、のどかなところです。欧米的な公園づくりをしているようにいつも感じています。ブログの写真は、時々携帯電話で撮ったものを掲載しています。けっこうきれいでしょう。

 
 
by akashi-asunaro | 2010-05-07 16:01 | 教育